・ハイセンス 4k液晶テレビ 43u7f

昨今話題の格安4kテレビ。ポイントを差し引くと大体55000円のお買い物。
ハイセンスは中国の家電メーカーではありますが、東芝と共同開発した「レグザエンジンneo2020」を積んでいるので、これはもう実質REGZAと言っても過言ではないヽ(*゚д゚)ノ
初期設定では明るすぎて眼が痛くなる映像ですが、レグザならではの細かい画質調整を施せば、それなりに満足のいく映像に仕上がる……かもしれない。
4k出力にHDD録画、YouTubeやAbemaTVやAmazonPrimeなど、欲しい性能は取り敢えず全部載っている。
これで本命の43インチ有機ELが出るまでは十分耐え凌げるに違いない!!!
・葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者パーティの後日譚を描いた作品。
作者の前作「ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア」にもあった淡々と進みながらも味わい深いテイストは本作でも健在。
派手さは無いが一話一話が心に残る、管理人のイチ推しマンガ。
間にはさまるギャグのセンスもとても良い。
逝った者達に想いを馳せると言うことは、残された者達だけの特権……。
・竜と祭礼

魔法使いやギルドが存在するファンタジーな世界で、杖職人が杖を修理していく、という文字にするとなんとも地味なラノベ。
魔法は存在するが決してバトルが主軸というわけではなく、有名な杖職人の弟子であった主人公が、かつて、師匠が手掛けたという杖の修理依頼を受けてあちらこちらで奮闘するお話。
必要な材料を集めるために文献を読み漁り古い伝承を探ったり、村に伝わる地域信仰を訪ねたりする様は、まるで民俗学におけるフィールドワークそのもの。
しっかりとした世界設定を丁寧な語り口で書いてあり、ファンタジーというよりはSFに近い印象を受けました。
まだ一巻しか読んでいませんが、続巻も購入予定。
・ダイの大冒険 新装彩録版

ドラクエ漫画の決定版、「ダイの大冒険」の愛蔵版。
この漫画が好きだからドラクエが好きで、ドラクエが好きだからこの漫画が好き。
ジャンプ作品でもトップ3に入るレベルでお気に入りです。
友情努力勝利のジャンプ三原則をこれでもかと敷き詰めてあり、ただただ熱いのです!!!
ダイ大のアバンストラッシュとるろ剣の牙突は、学生時代の傘で練習した必殺技の中でも最たるもの。
新アニメも絶賛放送中であり、ホント幸せ……。
・やがて霧色は曇りなく

ボードゲーム「Blade Rondo」などのDomina Gamesさんのイラストで馴染み深い旧都なぎさんのコミック&イラスト集。
薄い単行本にしては結構な金額をしてますが、美しく凝った装丁に加え全編オールカラー!!!
所有欲が大きく満たされる一冊です。
コミックとしての内容は……少々哲学めいていて管理人では理解が難しい。
単純にイラスト集として眺めているだけでも十分作品に浸れているので、今はそれで満足するしかない。
・ゲートルーラー
12/26に発売される、新作カードゲーム。当然まだ発売されていないので予約のみ。

これまで管理人のTCGに対するモチベーションは、ウィクロス9割その他1割のバランスでしたが、ディーセレ発表前後の運営さんに心底がっかりさせられたのでウィクロスは引退……。
(´-`).oO(本村さんが居たときのウィクロスは楽しかったなぁ)
今後はゲートルーラー8割MtG1割その他1割でやっていこうと思います。

何故、ゲートルーラーかというと、「千年桜」のイラストに一目惚れしたからです。あゝ、美しい。
Amazonアフィリエイト↓
駿河屋アフィリエイト
↓
トレカ【BOX】ウィクロスTCG ブースターパック INTERLUDE DIVA [WXDi-P00]


昨今話題の格安4kテレビ。ポイントを差し引くと大体55000円のお買い物。
ハイセンスは中国の家電メーカーではありますが、東芝と共同開発した「レグザエンジンneo2020」を積んでいるので、これはもう実質REGZAと言っても過言ではないヽ(*゚д゚)ノ
初期設定では明るすぎて眼が痛くなる映像ですが、レグザならではの細かい画質調整を施せば、それなりに満足のいく映像に仕上がる……かもしれない。
4k出力にHDD録画、YouTubeやAbemaTVやAmazonPrimeなど、欲しい性能は取り敢えず全部載っている。
これで本命の43インチ有機ELが出るまでは十分耐え凌げるに違いない!!!
・葬送のフリーレン

魔王を倒した勇者パーティの後日譚を描いた作品。
作者の前作「ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア」にもあった淡々と進みながらも味わい深いテイストは本作でも健在。
派手さは無いが一話一話が心に残る、管理人のイチ推しマンガ。
間にはさまるギャグのセンスもとても良い。
逝った者達に想いを馳せると言うことは、残された者達だけの特権……。
・竜と祭礼

魔法使いやギルドが存在するファンタジーな世界で、杖職人が杖を修理していく、という文字にするとなんとも地味なラノベ。
魔法は存在するが決してバトルが主軸というわけではなく、有名な杖職人の弟子であった主人公が、かつて、師匠が手掛けたという杖の修理依頼を受けてあちらこちらで奮闘するお話。
必要な材料を集めるために文献を読み漁り古い伝承を探ったり、村に伝わる地域信仰を訪ねたりする様は、まるで民俗学におけるフィールドワークそのもの。
しっかりとした世界設定を丁寧な語り口で書いてあり、ファンタジーというよりはSFに近い印象を受けました。
まだ一巻しか読んでいませんが、続巻も購入予定。
・ダイの大冒険 新装彩録版

ドラクエ漫画の決定版、「ダイの大冒険」の愛蔵版。
この漫画が好きだからドラクエが好きで、ドラクエが好きだからこの漫画が好き。
ジャンプ作品でもトップ3に入るレベルでお気に入りです。
友情努力勝利のジャンプ三原則をこれでもかと敷き詰めてあり、ただただ熱いのです!!!
ダイ大のアバンストラッシュとるろ剣の牙突は、学生時代の傘で練習した必殺技の中でも最たるもの。
新アニメも絶賛放送中であり、ホント幸せ……。
・やがて霧色は曇りなく

ボードゲーム「Blade Rondo」などのDomina Gamesさんのイラストで馴染み深い旧都なぎさんのコミック&イラスト集。
薄い単行本にしては結構な金額をしてますが、美しく凝った装丁に加え全編オールカラー!!!
所有欲が大きく満たされる一冊です。
コミックとしての内容は……少々哲学めいていて管理人では理解が難しい。
単純にイラスト集として眺めているだけでも十分作品に浸れているので、今はそれで満足するしかない。
・ゲートルーラー
12/26に発売される、新作カードゲーム。当然まだ発売されていないので予約のみ。

これまで管理人のTCGに対するモチベーションは、ウィクロス9割その他1割のバランスでしたが、ディーセレ発表前後の運営さんに心底がっかりさせられたのでウィクロスは引退……。
(´-`).oO(本村さんが居たときのウィクロスは楽しかったなぁ)
今後はゲートルーラー8割MtG1割その他1割でやっていこうと思います。

何故、ゲートルーラーかというと、「千年桜」のイラストに一目惚れしたからです。あゝ、美しい。
Amazonアフィリエイト
駿河屋アフィリエイト
↓
トレカ【BOX】ウィクロスTCG ブースターパック INTERLUDE DIVA [WXDi-P00]

コメント
コメント一覧 (2)
あ、僕はクロコダインとアバン先生が好きです。
最近読み返して気付いた事は、クロコダインとアバン先生の言葉の深みと、魔軍司令ハドラーの中間管理職としての苦労。
終盤の武人ハドラーめちゃすこ。