NGSで今開催されているイベント、アークスレコード「オーディナルタワー ソロ クラス別」のバウンサー部門で、なんとか4分台を出せました。使用武器はデュアルブレード。

あと3日あるけど7鯖内で12位前後のタイムなので、まあこのままゴールドは安泰のはず。
頑張った自分を褒めたいヽ(*゚д゚)ノ
以下適当に自キャラのスクショ。

《ステラデウス=ヴェガ》
主人公機である《ステラデウス》に大型背面ブースターが装備された状態。
出力が高いが機動力に問題のあった本機の欠点を見事に補っている。
背面ブースター担当はフレンド。

雪原を飛翔する主人公機。マフラーをたなびかせて夜空を駆ける。


《デクステラ=アウラ》
物語中盤で碧界陣営に鹵獲され改修・強化されたかつての三番機。
圧倒的な戦闘力を有し、主人公達の前に幾度となく現れる難敵である。
背部ユニットの名称は《夜天踊ル禍ツ雷》。
最終決戦時において利害一致からのラスボス戦共闘の流れは、テンプレながらもファンの間で語り草となっている(脳内設定)。

《おつかいーぬ》
がまぐち財布をぶら下げてサエッタさんのお店にお使いに来たわんわん。
サエッタさんの「さっすがお目が高い!」という癖のある台詞ホントすこ。

女性キャストで中二キャラを作ろうと考えて作った魔女。
帽子と鎌があれば大体カッコいい。


旧キャストパーツ構成の女性キャスト。下は闇落ちver.。



フレンドとの記念撮影。自キャラは上から左右左。

大雨時に撮影。ゴスロリ中二病。


千年生きた魔法使い《フリーレン》の再現。『葬送のフリーレン』は管理人のイチオシ漫画。

昨今ではゴスロリを地雷系、甘ロリを量産型と呼ぶと耳にしたので、女性キャストを使って作った量産型量産型。
ファッションジャンルとしてその名称でホントに良いのかと、いつも思う。

《ステラデウス=クオリア》
主人公が原作第22話で乗り換える最後の機体(脳内設定)。
半壊したステラデウスをベースとしてデクステラ=アウラとの交戦データを元に研究が進められ完成した。
地球と碧界、両陣営の技術の粋が組み込まれた異端にして頂点の星機巧。
背部に付いている《星天巡ル碧ノ翼》の稼働時は、超々短距離の連続空間転移が可能であり、白兵戦においては比類無き強さを誇る。

あと3日あるけど7鯖内で12位前後のタイムなので、まあこのままゴールドは安泰のはず。
頑張った自分を褒めたいヽ(*゚д゚)ノ
以下適当に自キャラのスクショ。

《ステラデウス=ヴェガ》
主人公機である《ステラデウス》に大型背面ブースターが装備された状態。
出力が高いが機動力に問題のあった本機の欠点を見事に補っている。
背面ブースター担当はフレンド。

雪原を飛翔する主人公機。マフラーをたなびかせて夜空を駆ける。


《デクステラ=アウラ》
物語中盤で碧界陣営に鹵獲され改修・強化されたかつての三番機。
圧倒的な戦闘力を有し、主人公達の前に幾度となく現れる難敵である。
背部ユニットの名称は《夜天踊ル禍ツ雷》。
最終決戦時において利害一致からのラスボス戦共闘の流れは、テンプレながらもファンの間で語り草となっている(脳内設定)。

《おつかいーぬ》
がまぐち財布をぶら下げてサエッタさんのお店にお使いに来たわんわん。
サエッタさんの「さっすがお目が高い!」という癖のある台詞ホントすこ。

女性キャストで中二キャラを作ろうと考えて作った魔女。
帽子と鎌があれば大体カッコいい。


旧キャストパーツ構成の女性キャスト。下は闇落ちver.。



フレンドとの記念撮影。自キャラは上から左右左。

大雨時に撮影。ゴスロリ中二病。


千年生きた魔法使い《フリーレン》の再現。『葬送のフリーレン』は管理人のイチオシ漫画。

昨今ではゴスロリを地雷系、甘ロリを量産型と呼ぶと耳にしたので、女性キャストを使って作った量産型量産型。
ファッションジャンルとしてその名称でホントに良いのかと、いつも思う。

《ステラデウス=クオリア》
主人公が原作第22話で乗り換える最後の機体(脳内設定)。
半壊したステラデウスをベースとしてデクステラ=アウラとの交戦データを元に研究が進められ完成した。
地球と碧界、両陣営の技術の粋が組み込まれた異端にして頂点の星機巧。
背部に付いている《星天巡ル碧ノ翼》の稼働時は、超々短距離の連続空間転移が可能であり、白兵戦においては比類無き強さを誇る。
コメント